2017 霧島の記憶 day 1-2-
9月 14th, 2017
大きな木に出会う
陽が落ちる前の素晴らしい景色に出会う
この木の存在も知らなくてここに来れるとも思ってなかった
日本一大きなクスノキ at 蒲生八幡神社
・
まさに霧島とゆうだけありますね、と言わんばかりの深い霧に覆われた1日目
昨年出会った素敵な女性との再会が嬉しかった
カフェをしているその女性はしばらくお店を休んでいのに
私が立ち寄ったその日、たまたま久しぶりにお店を開けたのだそう
素敵な笑顔に会えて本当によかった
・
打って変わって晴れた2日目
カームデイズさんが9/24-26まで展示をされる 鹿児島市にある自家焙煎珈琲ぼちぼちさん へ
外装も、内装も、料理と使われてる器にグラス、カラトリー、流れる曲も
オーナーさんの心配り溢れるセンスが素敵なまた必ず訪れたい場所ができました
ランチタイム堪能の後、
海を見る機会が少ない奈良県民の為に、
九州の南端まで桜島を横目に海岸沿いドライブに連れていってもらう
開聞岳・池田湖のイッシー・長崎鼻で東シナ海の水平線を拝み、
島美人を堪能した夜
今年もふくろうの鳴き声を聞けた、 この旅一番の興奮!!
続きます ☞ day3